平成21年度 練馬三田会の年間行事予定

【平成21年度】

4月18日 (土)
囲碁大会 詳細はこちら
5月 6日(祝)
麻雀大会 詳細はこちら
5月14日(木)
慶早対抗ゴルフ大会 詳細はこちら
5月17日(日)
第1回 音楽鑑賞会 詳細はこちら
5月31日(日)
六大学野球 慶早戦観戦 詳細はこちら
6月13日(土)
 
第6回練馬三田会定期総会
及び講演会・懇親会
 詳細はこちら
10月18日(日)
第2回 音楽鑑賞会 詳細はこちら
10月21日(水)
第12回練馬三田会ゴルフ大会 詳細はこちら
11月 1日(日)
2009年秋季リーグ戦 慶早戦野球観戦 詳細はこちら
11月22日(日)
第5回 練馬三田会マージャン大会開催 詳細はこちら
11月23日(祝)
大学ラクビー慶早戦観 詳細はこちら
12月 5日(土)
第1回 旬を味わう会 詳細はこちら
12月13日(土)
忘年会 詳細はこちら
12月 5日(土)
第10回 囲碁大会 詳細はこちら

ページトップへ




■囲碁大会
日 時/平成21年4月18日(土) 13:00〜17:00
場 所/向山庭園



■麻雀大会
麻雀大会の開催日は、5月6日(水)午後1時30分
参加人員は、16名と4卓を囲むことができました。
優勝者は、鬼頭 恒君 経済43年卒
準優勝は、橋爪 健君 経済34年卒
また、懇親会は、ゲーム終了後、練馬駅近くの「さくら水産」で行なわれ、全員ご参加いただき、表彰式の司会は、幹事の橋本 隆一君が行い、大いに盛り上がりまし た。

ページトップへ



■慶早対抗ゴルフ大会
5月14日(水) 鳩山カントリークラブにて第7回慶早ゴルフ対抗戦を開催する。
個人選の優勝は、我が三田会の神谷修君でした。
しかし、団体戦は、練馬稲門会の勝利で、対戦成績は1勝6敗と三田会がここの所、勝てなくなっております。



ページトップへ



■第1回 音楽鑑賞会
日 時/平成21年5月17日(日)
場 所/「日本フィル名曲コンサート」
       サントリーホール

モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ 序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調


演奏会終了後、当日参加練馬三田会10名は幹事の成田君の計らいで、指揮者の沼尻 竜典さん、ピアニストの三浦友里枝参さんとの写真撮影ならびにサインを特別に頂きました。
その後、2次会ではクラシック談義で盛り上がりました。
ページトップへ



■六大学野球 慶早戦観戦
日 時/平成21年5月31日(日)
学生応援席の常連練馬三田会は26名参加。
毎回、おいしいと評判のお弁当は、今回は銀だら。 途中、豪雨中断にもめげず、応援をしましたが 5−6の惜敗で、「丘の上は」お預け。 春季は4位でしたが秋期リーグこそ優勝を!
ページトップへ



■第6回練馬三田会定期総会 及び講演会・懇親会
日 時/平成21年6月13日(土)
場 所/練馬区役所 地下2階多目的室

1.向井万起男君(慶應義塾大学医学部准教授)講演
小学生時、来日したNYヤンキースの魅力に取り付かれ、以来大リーグへの好奇心が、英語の読み書きをずば抜けさせる。
その深い知識は、宇宙飛行士の奥様との遠距離生活でさらに拡がり、ここ10年はインターネットを駆使して発見した数々の真実を、最新刊 「 謎の1セント硬貨 」にまとめられた、その裏話を披露。

70年代から訪米して以来、どんな田舎に言っても必ず「日本人」としてか扱われないその秘密や宇宙に関しての博識ぶりなど驚きの連続。
今年の夏には米国大陸1日1000キロ、10日間の超人的なドライブを計画されているとのこと。
次回はその辺りを伺いたいとの声もあがる。

2.総 会
70名のご参加のもと、スムーズな進行。
事業報告は臨場感あふれる説明がなされ、多くの方の積極的な参加を呼びかける。
会計報告も適切であるとの報告。満場一致で1−5号議案採択。

3.懇親会
 アルコールも入り、各年次様々と交流。
 お二人の先輩、併せて180歳からご挨拶を賜り、一同感激。
 締めは、応援指導部OBの渡辺君(S33経)、鬼頭君(S43経)、笠原君(S45文)の先導のもと「丘の上」「慶應讃歌」「若き血」を高らかに歌い上げ、お開きとなる。
ページトップへ



■第2回 音楽鑑賞会
日 時/平成21年10月18日(日) 午後3時開演
場 所/NHKホール
プログラム/第1655回NHK交響楽団定期公演
         指揮:アンドレ・プレヴィン
         ソプラノ:フェリシティー・ロット
         曲目:W.リーム  厳粛な歌(1996)
             R.シュトラウス  歌劇「カプリッチョ」より「最後の場」
             R.シュトラウス  家庭交響曲 作品53
参加費/チケット代:S 8,150円 A 6,930円 B 5,810円 C 4,580円 D 3,460円 1,500円
       参加を希望される方は、平成21年7月25日(土)までに申し込んでください。
ページトップへ



■第12回練馬三田会ゴルフ大会
日  時/平成21年10月21日(水)
場  所/飯能グリーンカントリー
昨日10月21日(水)晴天の下、第12回練馬三田会ゴルフ大会が終了しましたので、
ご報告致します。

 優勝:川口勝也君 準優勝:柴ア幹男君 3位:小岩敏嗣君
 (参加数:14名)
ページトップへ



■2009年秋季リーグ戦 慶早戦野球観戦
日  時/平成21年11月1日(日)
2連勝で6シーズン(06年秋)ぶりの勝ち点を奪取し、秋季リーグは準優勝に輝きました。
当日は、初の試みである一般内野席での観戦は、球筋もはっきりとわかり、アルーコールを片手に恒例の手配弁当を頬張りながらのゲームを堪能しました。
練馬三田会応援史上初めての連勝で、選手を拍手で励まし感動のフィナーレとなりました。
ページトップへ



■第5回練馬三田会マージャン大会開催
日  時/平成21年11月22日(日)
場  所/麻雀「ゲストルーム」 
11月22日(日)午後2時から練馬三田会第5回麻雀大会を開催。
4卓を囲んでの熱戦、16名が参加するというはじまって以来の参加者数でした。
今回は、橋本 隆一君が初優勝です。

懇親会では、次回の麻雀大会に向けて、皆さんがまた参加いただけるようでした。
最後は渡邊審君の手拍子で、会を終了致しました。
ページトップへ



■大学ラグビー慶早戦観戦
日   時/平成21年11月23日 (祝)
場   所/秩父宮ラグビー競技場
全勝対決で、優勝を決する戦いは、中央スタンド指定席で11名が観戦。

前半大幅リードも後半追いつかれ最後は双方譲らず20ー20の引き分け。
勝利は2010年1月10日国立競技場での全日本大学選手権での優勝決定戦までお預け。
慶應頑張れ!
ページトップへ



■第1回 旬を味わう会
日  時/平成21年12月5日(土曜)
場  所/べじふるセンター練馬・会議室(練馬区高野台)
第1回目のテーマは、「取れたて練馬大根を使った地産地消お料理の会」でした。
朝、採れた大根を使って、練馬大根コンテスト最優秀賞受賞メニュー3品「大根と牛スジのとろとろ煮」、「白玉豆腐入り大根おろしスープ」、「大根とドライトマトの帆立サラダ」を料理し、たっぷり味わいました。
参加の皆さんには、取れたて練馬大根をお土産にお持ち帰りいただきました。

第2回目も練馬の産物を素材に平成22年4月頃を予定したいと思います。
大勢のご参加をお待ちしています。
ページトップへ



■練馬三田会 忘年会
12月13日(日)18時より東武百貨店14Fバンケットルームにて、来賓として塾員センター課長の栗生さまをお迎えし開催いたしました。
S16経済 桑原君を最長老に総勢51名の参加がありましたが、H2経 戸田君は練馬三田会HPを通じ入会されての初参加でした。
卒業50年にあたるS34経 豊島君、橋爪君のご挨拶後、恒例のビンゴゲームで豪華景品を獲得に挑みました。

最後は応援指導部OBのS33経 渡邊君、S43 鬼頭君、S45文 笠原君の3名りードにより「丘の上」「慶應讃歌」「若き血」を高らかに謳い、中締めとなりました。
ページトップへ



■第10回 囲碁大会
日 時/平成21年12月5日(土)
参加人数が少数(5名)だったため、大会とはせずに、懇親を深めることとし、終了後、大泉学園駅南口駅前の「厚岸」で懇親会を行いました。
ページトップへ



■第3回 音楽鑑賞会
日 時/平成22年3月14日(日) 午後2時開演
場 所/東京芸術劇場

プログラム/東京芸術劇場シリーズ
         「作曲家の肖像」 Vol.74
               《ベートーヴェン》

 指 揮:エリアフ・インバル
 ピアノ:小菅優
 曲 目:1 付随音楽「エグモント」序曲 作品84
      2 ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調作品73「皇帝」
      3 交響曲第5番 ハ短調作品67「運命」
ページトップへ



■第2回 旬を味わう会 報告記
日 時/平成22年3月27日(土)
20名余の参加いただき、当日の朝、べじふるセンター練馬に届いた「熊本産 筍」10Kgを味わいました。
米ぬかを入れた大鍋で丸ごと1時間ゆでていると、会場は「筍」の香りが甘く漂い春心地、会場前の石神井川の桜も開花したところでした。
参加者は、「中華風筍炊き込みご飯、筍と菜の花のパスタ、筍ビーフンスープ、筍の豆乳あん」4料理のグループに分かれ、それぞれ工夫の上調理を進め、12時には会食が始りました。
旬を満喫し、美味しくたっぷり「筍」尽くしを味わいました。
参加者の皆様お一人ずつからお言葉をいただき、「美味しかった」と、感想が聞かれるたびに料理人冥利を感じました。また、美味しく、和やかな「旬を味わう会」を計画していきますので、どうぞ奮ってご参加ください、お待ちしています。
(料理の腕に自信ない方も、食べるのが好きな方、喋るのが好きな方も大歓迎です。)



ページトップへ